
7/30教員採用試験対策講座および教職大学院説明会を実施しました。
本日は、教員採用試験「教職教養」対策講座と教職大学院説明会を行いました。 9:10から教育史、教育原理、教育心理、教育法規、時事問題、 >>
本日は、教員採用試験「教職教養」対策講座と教職大学院説明会を行いました。 9:10から教育史、教育原理、教育心理、教育法規、時事問題、 >>
今日は、第2クォーター最後の初任者研修を兼ねた授業でした。前半は、初任者による模擬授業でした。後半は、板書について学習しました。 まず >>
今日の午後は、学校改善マネジメントコース(Mコース)の授業「生徒指導と体制」でした。「育成的対応」を学習する回で、「自律」と「セルフコントロ >>
今日の午前中、授業実践力向上コース(Tコース)は、課題分析の時間でした。前半は、模擬授業を実施して検討しました。 後半は、学級指導の模 >>
7月12日(火)に、「メンター制による校内研修支援プログラム」でお世話になっている鈴木達也先生が、メンター制プログラムの関係で連携している中 >>
7月8日は、平成28年度 文部科学省初等中等教育局「総合的な教師力向上のための調査研究事業」受託決定を記念して、 講演会&シンポジウム >>
7月7日の最後の授業コマは、初任者による模擬授業とその検討会でした。 一度、担当の学級で実施した授業を再現するということでした >>
7月7日の初任者研修は、午後から夕方までの授業で、「ICTを活用した授業づくりと教材研究」について豊田先生の担当でした。 まずは、豊田 >>
7月7日の教職大学院の公開授業では、学校改善マネジメントコース(Mコース)の方も公開していました。Mコースは、1階の教室にて、「学校安全と危 >>
7月7日は、教職大学院の授業を公開しました。その日は初任者研修プログラムの日でもあり、どちらも参観者の方々に見ていただきました。 初任 >>